MSWは医療機関で働く福祉の専門職です。療養中に生じる様々な不安や悩みに対し、患者さんやご家族と相談し、支援を行います。
また、入院中の患者さんに対しては、退院に向けて院内外の多職種と連携し、スムーズな在宅復帰ができるよう支援します。
富山市内 済生会富山病院
MSW(医療ソーシャルワーカー) K氏の場合
                                MSW(医療ソーシャルワーカー) K氏の場合
| 
                                                 | 
                                            
                                                 8:30 
                                            | 10:30  | 
                                            一日の予定・支援内容の確認
                                                ![]() 担当している病棟の看護師と連絡を取り、本日の面接予定を確認します。 
                                                電子カルテで、前日に入院された患者さんや担当している患者さんのデータを確認し、今後の支援内容を考えます。  | 
                                        
| 
                                                 | 
                                            
                                                 10:30 
                                            | 11:30  | 
                                            退院支援カンファレンス
                                                ![]() 病棟看護師、退院調整看護師等とカンファレンスを行い、退院支援の進捗状況の確認や退院支援計画について話し合います。 
                                                 | 
                                        
| 
                                                 | 
                                            
                                                 13:00 
                                            | 14:30  | 
                                            患者さん、ご家族との面接
                                                 患者さんやご家族と面接を行い、退院に向けた課題や意向を確認します。患者さんやご家族の意向に沿って、在宅復帰に向けた福祉サービスについての情報提供や転院先の紹介等、今後の支援内容を説明します。また、経済的な問題についても支援を行います。 
                                                 | 
                                        
| 
                                                 | 
                                            
                                                 14:30 
                                            | 15:00  | 
                                            病棟ミーティング・回診に参加
                                                ![]() チーム医療の一員として、病棟ミーティングや回診に参加します。現在の病状、リハビリ経過、退院時期の目安を医師、看護師、薬剤師、セラピスト等と情報共有します。 
                                                 | 
                                        
| 
                                                 | 
                                            
                                                 15:00 
                                            | 15:30  | 
                                            退院前カンファレンス
                                                ![]() ケアマネジャーや地域包括支援センター、サービス事業所等とカンファレンスを行い、退院後にスムーズな在宅復帰ができるよう支援します。現在は、Zoomを活用しオンラインで行っています。 
                                                 | 
                                        
| 
                                                 | 
                                            
                                                 15:30 
                                            | 16:30  | 
                                            関係機関との連絡
                                                ![]() 転院先や担当ケアマネジャー等と連絡を行い、患者さんが安心して退院できるよう調整を行います。関係機関との情報共有には、バイタルリンク等のICTも活用します。 
                                                 | 
                                        
| 
                                                 | 
                                            
                                                 16:30 
                                            | 17:30  | 
                                            カルテ記載・ケース記録
                                                 電子カルテに支援内容を記載します。また、支援の振り返りができるように、ケース記録としてまとめます。 
                                                 | 
                                        
            
            








































